「断らない救急」を
モットーにした救急外来
「ERトヨタ」
救急外来「ERトヨタ」では、夜間・休日関係なく、24時間患者さまを受け入れており、「救急患者お断りゼロ」を目指しています。
災害現場に駆けつけ
支援活動を行う「DMAT」
DMATとは「災害急性期に活動できる機動性を持ち、トレーニングを受けた医療チーム」のこと。大規模災害や多傷病者が発生した災害現場で支援活動を行うため、専門的な訓練を受けています。
当院ではつねに3チームが出動できる体制を整えています。
地域密着のさまざまな活動
近隣を対象として、「まちの保健室」や学校教育など、ボランティアの皆さまの力をお借りして地域密着の活動を持続的に行っています。
まちの保健室
地域の皆さまの健康増進や健康を見直すきっかけづくりとして、看護長・認定看護師を中心に、地域の公民館などで健康をテーマにした講話を行い、皆さまから健康相談も受けつけています。
勉強会・交流会
地域で働く医療従事者の方を対象に「褥瘡(じょくそう)処置」「摂食嚥下(えんげ)」などの勉強会を行い、交流会も開催。また、地域の方を対象に、「認知症」「生活習慣病」などのご要望をお伺いして講話も行っています。
職場体験
地域の小中学生、高校生の職場体験を通じて、「子どもの頃から看護師になりたい」「人を助ける職業につきたい」など、将来の夢をかなえるお手伝いをしています。