眼科
白内障・緑内障および網膜硝子体疾患のほか
糖尿病等合併症などに力を入れています。
眼科は、主として白内障・緑内障および網膜硝子体疾患の診断・治療等を行っています。
特に、入院や全身管理、全身精査を要する眼科疾患、糖尿病等合併症などに力を入れています。
取り扱っている主な疾患
- 白内障
- 緑内障
- 網膜硝子体疾患
- 小児斜視弱視
眼科の特徴(検査・治療・体制など)
- 蛍光眼底造影撮影
- 白内障手術・硝子体内注射・レーザー治療
診療スケジュール・担当医
2021年1月
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月曜日 | 中田 中川 |
ー |
火曜日 | 中田 中川 |
ー |
水曜日 | 中田 中川 |
ー |
木曜日 | 中田 中川 |
ー |
金曜日 | 中田 中川 |
ー |
変更になる場合がありますので、ご了承ください。
診療・手術実績
← 横にスクロールしてご覧ください。 →
2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | |
---|---|---|---|---|---|
水晶体再建術(白内障手術) | 324 | 231 | 230 | 281 | 310 |
網膜光凝固術 | 165 | 118 | 94 | 115 | 63 |
緑内障手術 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
硝子体切除術 | 3 | 5 | 4 | 1 | 0 |
硝子体茎顕微鏡下離断術 | 6 | 3 | 0 | 0 | 0 |
主な医療機器
- 眼科用冷凍手術装置
(クライオペンシルユニット) - 眼内光凝固装置(半導体レーザー)
- ハンフリー静的視野計
- ゴールドマン動的視野計
- 白内障 および硝子体手術装置
- 網膜冷凍凝固装置
- YAGレーザー(SLTを含む)
- 蛍光眼底造影(FAG)
- HESS
- 大型弱視鏡
- A・Bモード超音波装置
- マルチカラーレーザー
- スペキュラマイクロスコープ
- OCT
- 角膜形状解析
- IOLマスター
学会施設認定
- 日本眼科学会 専門医制度研修施設
お断り
当科ではより詳細な眼底検査のため散瞳剤点眼による検査を実施しています。散瞳検査後は一過性の視力低下や光に対する眩しさが5〜6時間持続するため、受診予定の患者さまは、ご自身の運転での来院はひかえていただくようお願いいたします。
眼科の診療の特徴として、視力検査、視野検査などの諸検査、より詳細な診察のための散瞳などにより、実際の診察にいたるまでに、かなりの時間を要する場合があります。またこのような検査の必要性は各患者さまによって異なり、そのために待ち時間が長くなったり、診察の順番が変わったりすることがあります。
スタッフ一同、可能な限りの迅速な対応を心がけていますが、場合によってはかなり長時間お待ちいただくことになることもあります。眼科独自の診療内容をご理解いただき、ご了承いただきますようお願いいたします。
白内障手術を希望される患者さまへ
当院では片眼ずつ、1泊2日入院での手術となります。
日帰りを希望される場合は、お近くの眼科開業医をご紹介いたします。
まずは午前外来にて、ご相談ください。