研修医(初期臨床研修)

研修プログラム

Ⅰ. トヨタ記念病院の理念・基本方針・行動指針

理念・基本方針・行動指針

Ⅱ. トヨタ記念病院 臨床研修の目標(理念・基本方針)

臨床研修の理念・基本方針

Ⅹ. 研修医教育のための行事

詳細はこちら

研修体系

  • 臨床研修運営委員会

    • 委員長・プログラム責任者
      桑原 浩彰(リハビリテーション科科部長)
    • 副プログラム責任者
      渥美 宗久(総合内科科部長)

    初期研修医も[臨床研修運営委員会]に
    各年度各2名の参画

  • 委員会開催(月1回)

  • 各種研修

    ジュニアレジデント

    • 導入教育(約2週間)
    • モーニングセミナー(週2回)
      各テーマ別講義
      情報伝達と徹底
    • レジデントブック
      ER診療の要点
    • 講習会
  • シニアレジデント(1年目)

    • セントエリザベス病院海外研修(3週間)
    • フロリダ大学海外研修(3週間)

協力病院・施設

  • 足助病院(地域医療研修)
  • 上矢作病院(地域医療研修)
  • トヨタ各工場診療所(産業医療研修)
  • 仁大病院(精神科研修)
  • 豊田市保健所
  • 愛知県赤十字センター
  • 豊田地域医療センター(地域医療研修)
  • 徳之島徳洲会病院(地域医療研修)
  • 長崎県上五島病院
  • 穴水総合病院

外部評価委員

  • 合資会社 池田屋 代表 長坂 光司
  • 仁大病院 院長 新津 幸靖
  • 足助病院 院長 小林 真哉
  • 上矢作病院 院長 西脇 巨記
  • 豊田地域医療センター 副院長 大杉 泰弘
  • 長崎県上五島病院 院長 一宮 邦訓
  • 穴水総合病院 副院長 中橋 毅
  • Jリーグマッチコミッショナー 牧 弘和

研修方式

スーパーローテート方式

各科をローテートしながら実践的に学んでいきます。
また、毎週火曜日・金曜日の朝7時30分からはモーニングセミナーを実施しています。「救急診療におけるポイント」を主なテーマに、専門医からの講義のほか、研修医による症例報告、CPC、放射線セミナー、ディスカッションと多彩な内容となっています。

ローテート必須科目(合計24か月 導入教育を含む)

〈ローテートについて〉

  • 内科・外科は分けない。
  • 1 Unit=4週間とする。
  • 総合内科は1年目の10月から開始。

← 横にスクロールしてご覧ください。 →

必須項目
年次 分野 Unit ローテート科
1年次 救急関係 3U(12) 1・2 ER(2)、
3 麻酔科(1)
小児 1U(4) 4 小児科(1)
2年次 救急関係 3U(11) 5・6 ER・救命(2)
精神科 1U(4) 7 仁大病院(2W)+
(院内2W)
地域
(医療)
1U(4) 8 足助病院、上矢作病院、豊田地域医療センター、新城市民病院、徳之島徳洲会病院
共通 内科:
必須7科
7U(28) 9 循環器内科(1)、 10 呼吸器内科(1)、 11 消化器内科(1)、 12 脳神経内科(1)、 13 総合内科(1)、14 腎臓内科(1)、15 内分泌・糖尿病内科(1)
外科:
必須4科
4U(16) 16 外科(1)、 17 産婦人科(1)、 18 整形外科(1)、 19 脳神経外科(1)

上記19項目(1〜20)について2年間の必須科目としてローテートする。

← 横にスクロールしてご覧ください。 →

自由選択4U
年次 分野 Unit ローテート科
2年次 計4.25U(18) 各0.5U 形成外科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻いんこう科、放射線科、臨床検査科、病理診断科、ICU
(注)自由に組合せ可能
(4.25U内で自由枠)
1U 血液内科+感染症内科
  • 上記合計23.5U + 入社最初の0.5U(2週間)のオリエンテーションを加え、2年間で24Uの研修期間となる。
  • 自由選択は、必須科目を再選択することも可能。
  • 受入可否と日程の調整については、臨床研修グループに相談のこと。

ページ
上部へ

ページトップへ戻る