海外渡航科
海外に出掛ける成人・小児を対象に
予防接種などを行っています。
1.対象者
海外へ渡航する成人・小児
2.内容
渡航者予防接種、英文予防接種証明書の作成、留学用・ビザ用英文証明書の作成、抗マラリア薬、高山病予防薬の処方
3.実施日
休診日は 病院カレンダーに準ずる
時間
火・水・金曜日:14時〜16時
木曜日:14時~15時
※完全予約制です。ご予約の上、ご来院ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
成人 高校生以上 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (注2) |
![]() |
小児 中学生以下 |
![]() |
![]() (初診) |
![]() (再診) |
![]() |
![]() (再診) |
- (注1)留学用・ビザ用英文証明書作成、抗マラリア薬、高山病予防薬処方は水曜日16時10分のみ対応
- (注2)2021年4月15日より開始
4.場所
トヨタ記念病院 本館3階 感染症内科(海外渡航科)
5.申込み
(1)予約センター:予約は予約センターへ
電話番号 | 0120-489-587 |
---|---|
電話受付時間 | 11時〜16時 (当日予約は8時30分〜11時30分まで) |
- (注)予防接種に関するご相談・お問い合わせ、留学用・ビザ用英文証明書の作成、抗マラリア薬、高山病予防薬の処方は海外渡航科へ
電話番号 | 0565-24-7139 |
---|---|
電話受付時間 | 14時〜16時30分 |
(2)ご持参いただくもの
- 診察券(お持ちでない方は当日作成します。ご予約時間10分前にご来院ください。)
- 健康保険証
-
母子手帳、過去の予防接種記録(成人の方もご持参ください)
- ※予防接種のスケジュールには、これまでに接種したワクチンの種類・接種時期・接種回数などの情報が必要です。
母子手帳・過去の接種歴をお持ちの方は必ずご持参ください。
コピーやスマホ画像の場合は、接種記録とご自身の名前が記載されたページをお持ちください。 - 風しん抗体検査・予防接種クーポンをお持ちの方
(対象:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性) - おくすり手帳(医療機関で処方を受けている方。必要時確認させていただきます。)
- 『成人用予防接種問診票』(成人の方のみ。太枠内をご記入の上、当日お持ちください。体温は来院時測定します。)
- 受診時毎回ご持参ください。
以下小児の方のみ持参ください。
- 豊田市・みよし市在住の場合、お手元にある定期予防接種券
- こども医療費受給者証
<成人の方へ>
- 通院、治療されている疾患のある方は予防接種について事前に主治医に相談、ご確認下さい。
- 1週間以内に発熱のあった方や他の予防接種をされた方は予約時にスタッフにご確認下さい。
- 注射生ワクチン接種後、別の注射生ワクチンを接種する場合、27日以上の間隔をあけることが必要です。
- 妊娠中の方は接種できません。
- 費用負担については、各会社にて事前にご確認ください。
- 接種内容は、当日お越し頂いた時に、相談の上スケジューリングを行います。
- 初診当日から接種を開始します。
- 初診時に別途相談料をいただいています。(税込1,100円)※2021年1月〜
<小児(中学生以下のお子様)の方へ>
- 1. 予約前に一度こちらをご確認下さい。⇒
「小児予防接種Q&A(ご予約前にお読み下さい)」
- (注)初診のご予約は3週間先からとなります。渡航が決まりましたら、早めにご検討ください。
- 2. ご予約後できるだけ早く、パソコンで 『海外渡航小児予防接種計画・予定表(Excel)』太枠内をご入力いただき(お子様お一人に1枚)、メールに添付の上、海外渡航科宛 へ送信してください。
当院で受け取り後、2日以内に(土・日・祝日など病院休日を除く)受領メールをお送りいたします。
★パソコンでの入力が困難な方は、 『海外渡航小児予防接種計画・予定表(pdf)』 を印刷し、太枠内をご記入の上、海外渡航科宛 0565-24-7173 へFAXを送信してくてください。(メールに添付していただいても構いません)- (注)ご入力の際は、パソコンのご利用を推奨します。(スマートフォンでは入力できないことがあるため)
- (注)キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@i.softbank.ne.jp等)からは送信できません。
- (注)当院が1回で受信できる容量は約1MBまでです。超える場合は、分割してご送信ください。
- (注)上記メールアドレスは「海外渡航小児予防接種計画・予定表」の送信専用です。ご予約は予約センター、ご質問は海外渡航科までお電話をお願いいたします。
- (注)当方への送信が遅れるとあらかじめ接種計画を立てることができず、当日の接種ができないことがあります。
- 3. 原則的に初診時から接種を開始するよう予定を組みますので、初診日にはお子様をお連れください。
- 4. 初診時に別途相談料をいただきます。(料金表 参照)
6.受診当日の流れ
-
初めて受診される方は、本館1階「2:診察受付」にて受付をしてください。
診察券をお持ちの方は、本館1階「再来受付機」にて受付をしてください。 -
本館3階 感染症内科(海外渡航科)へお越しください
-
医師、看護師と相談の上スケジュールを行い、接種ワクチンを決定します。
-
診察を行います。
-
ワクチン接種(ワクチン接種によるアレルギー反応が起こる可能性があるため、接種後20~30分は病院内で待機していただきます。)
-
お会計
- (注)①~⑥ひと通り終了まで、お時間がかかります。当日は予定に余裕を持ってご来院ください。
8.留学用・ビザ用証明書の必要な方へ(高校生以上の方)、
抗マラリア薬、高山病予防薬ご希望の方へ
-
毎週水曜日16時10分(1名/日)
-
(注)対応可能な書式・内容を限定させていただいております。
[留学用・ビザ用証明書 対応可能なもの一覧] - (注)内容確認のためご予約は最短2週間以降となります。
-
(注)対応可能な書式・内容を限定させていただいております。
- ご予約、お問い合わせは、直接海外渡航科へ
電話番号 | 0565-24-7139 |
---|---|
電話受付時間 | 14時〜16時30分 |
証明書発行までの流れは下記↓をご参照ください。
- 問い合わせ後『英文証明書データ用紙』の太枠内をご記入の上、書類原本・注意書き等とともに、至急、海外渡航科宛てファックス番号(0565-24-7173)へ送信してください。
9.推奨予防接種
お勧めする予防接種の内容と各会社の費用補助の内容は異なることがございます。
費用面に関してはご自身で事前にご確認ください。
- ◎印…接種しておくとよいもの
- ○印…長期滞在や頻回に渡航される場合に勧めるもの
【成人の推奨接種項目】
北米
- アメリカ
- カナダ
DPT (破傷風) |
A型肝炎 | B型肝炎 | 日本脳炎 | 麻しん・風しん・ ムンプス・水痘 |
---|---|---|---|---|
◎ | ー (注1) |
ー | ー | ◎ |
- (注1)メキシコへの往来の可能性があればおすすめします
中南米
主な国
- パナマ
- ペルー
- ブラジル
- コロンビア
- ベネズエラ
- メキシコ
- アルゼンチン
DPT (破傷風) |
A型肝炎 | B型肝炎 | 日本脳炎 | 麻しん・風しん・ ムンプス・水痘 |
---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | 〇 (アルゼンチンは不要) |
ー | ◎ |
オセアニア
主な国
- オーストラリア
- ニュージーランド
DPT (破傷風) |
A型肝炎 | B型肝炎 | 日本脳炎 | 麻しん・風しん・ ムンプス・水痘 |
---|---|---|---|---|
◎ | ー | ー | ー | ◎ |
アジア
主な国
- 中国
- 香港
- 台湾
- タイ
- 韓国
- インドネシア
- マレーシア
- フィリピン
- シンガポール
- ベトナム
- インド
DPT (破傷風) |
A型肝炎 | B型肝炎 | 日本脳炎 | 麻しん・風しん・ ムンプス・水痘 |
---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ |
中近東
主な国
- トルコ
- バーレーン
- サウジアラビア
DPT (破傷風) |
A型肝炎 | B型肝炎 | 日本脳炎 | 麻しん・風しん・ ムンプス・水痘 |
---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | 〇 (トルコは不要) |
ー | ◎ |
東ヨーロッパ
主な国
- ロシア
- ポーランド
- チェコ
DPT (破傷風) |
A型肝炎 | B型肝炎 | 日本脳炎 | 麻しん・風しん・ ムンプス・水痘 |
---|---|---|---|---|
◎ | 〇 | 〇 (ポーランド・チェコは不要) |
ー | ◎ |
西ヨーロッパ
主な国
- ドイツ
- フランス
- イギリス
- ベルギー
DPT (破傷風) |
A型肝炎 | B型肝炎 | 日本脳炎 | 麻しん・風しん・ ムンプス・水痘 |
---|---|---|---|---|
◎ | ー | ー | ー | ◎ |
アフリカ
主な国
- 南アフリカ
DPT (破傷風) |
A型肝炎 | B型肝炎 | 日本脳炎 | 麻しん・風しん・ ムンプス・水痘 |
---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | 〇 | ー | ◎ |
- 狂犬病
- 南アジア・東南アジア・アフリカを中心とした狂犬病リスクのある国へ渡航予定の希望者を対象としています。
- 腸チフス
- 南アジア・東南アジア・アフリカを中心とした衛生環境の不良な国へ渡航予定の希望者を対象としています。
- 黄熱
- 中南米、アフリカの一部の国では、入国経路により接種が必要となる国があります。接種の場合は中部国際空港検疫所支所で実施してください。
- 狂犬病、腸チフス、Tdapについて ご希望の方は輸入ワクチンで対応しています。
【接種スケジュールの目安】
- DPT=3種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風)
- Tdap=輸入 成人用3種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風)
- DT=2種混合(ジフテリア・破傷風)
- DPT-IPV=4種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ)
- 対象年齢と異なる使用をしなくてはならないワクチンがあります。
- 医療機関としてお勧めする予防接種内容と各会社の費用補助の内容は異なります。ご自身で事前にご確認ください。
破傷風・ジフテリア・百日咳
A) S24(1949)年までの出生者
B) S25(1950)〜S42(1967)年の出生者 (注2)
初回 | 2回目 | 3回目 | ブースター | |
---|---|---|---|---|
(間隔 初回から) | (間隔 初回から) | 1回目 (最終〜10年) |
2回目以降 | |
破傷風 0.5ml | 破傷風 0.5ml またはDPT 0.5ml 4(3)〜8週 (注3) |
破傷風 0.5ml またはDPT 0.5ml 6〜18ヶ月 |
DPT 0.5ml (またはTdap 0.5ml) |
DPT 0.5ml (またはTdap 0.5ml) |
- C) S43(1968)年以降の出生者 (注1)
初回 | 2回目 | 3回目 | ブースター | |
---|---|---|---|---|
(間隔 初回から) | (間隔 初回から) | 1回目 (最終〜10年) |
2回目以降 | |
ー | ー | ー | DPT 0.5ml (またはTdap 0.5ml) |
DPT 0.5ml (またはTdap 0.5ml) |
D) DPT初期免疫未完了者
初回 | 2回目 | 3回目 | ブースター | |
---|---|---|---|---|
(間隔 初回から) | (間隔 初回から) | 1回目 (最終〜10年) |
2回目以降 | |
破傷風 0.5ml | 破傷風 0.5ml またはDPT 0.5ml 4(3)〜8週 (注3) |
破傷風 0.5ml またはDPT 0.5ml 6〜18ヶ月 |
DPT 0.5ml (またはTdap 0.5ml) |
DPT 0.5ml (またはTdap 0.5ml) |
- (注1)初期免疫3回接種を受けていないことが明らかなものはD)とする。
- (注2)この年齢層はDP(ジフテリア、百日咳混合ワクチン)の世代であり、破傷風トキソイドは受けていないので、破傷風免疫の賦与を優先する。(DTで行なうとジフテリアの過剰免疫の恐れがある)
- (注3)日程的に可能なら免疫的効果の点からは4週間以上が望ましいが、やむをえない場合には3週間以上なら容認する。
A型肝炎
初回 | 2回目 | 3回目 |
---|---|---|
(間隔 初回から) | (間隔 初回から) | |
○ | 2〜4週 | 6〜18ヶ月 (注6) |
B型肝炎
初回 | 2回目 | 3回目 |
---|---|---|
(間隔 初回から) | (間隔 初回から) | |
○ | 4週 | 6〜18ヶ月 (注6) |
日本脳炎
E)未接種者、1回接種歴のある者
初回 | 2回目 | 3回目 | ブースター | |
---|---|---|---|---|
(間隔 初回から) | (間隔 初回から) | 1回目 (最終〜10年) |
2回目以降 | |
0.5ml | 0.5ml 2(1)〜4週 (注4) |
0.5ml 6〜18ヶ月 |
0.5ml | (10年以上) |
F) 2回接種歴のある者
初回 | 2回目 | 3回目 | ブースター | |
---|---|---|---|---|
(間隔 初回から) | (間隔 初回から) | 1回目 (最終〜10年) |
2回目以降 | |
済み | 済み | 0.5ml | (4週間後追加) 0.5ml |
(10年以上) |
G) 3回以上接種歴のある者
H) 接種回数不詳の場合 (注5)
- 35歳以上
初回 | 2回目 | 3回目 | ブースター | |
---|---|---|---|---|
(間隔 初回から) | (間隔 初回から) | 1回目 (最終〜10年) |
2回目以降 | |
ー | ー | ー | 0.5ml (4週後追加で0.5ml) その後10年 |
- 35歳未満
初回 | 2回目 | 3回目 | ブースター | |
---|---|---|---|---|
(間隔 初回から) | (間隔 初回から) | 1回目 (最終〜10年) |
2回目以降 | |
ー | ー | ー | 0.5ml | (10年以上) |
- (注4)日程的に可能なら免疫的効果の点からは4週間またはそれに近い間隔が望ましいが、やむをえない場合には1週間以上なら可能である。
- (注5)不活化日本脳炎ワクチンはわが国では1954年に導入された。それ以来60年近く経って多くの渡航者は複数回の接種を受けていると見られる。接種歴不明の場合、1回の接種でもある程度の効果は期待できる(海外渡航者のためのワクチンガイドライン)。
35歳以上は初期免疫時の抗体低下の可能性あり、希望者は追加接種を2回推奨。 - (注6)接種前もしくは接種後1ヶ月で抗体検査を推奨。抗体陰性の場合、接種し直しを推奨。
黄熱
検疫所(最寄は中部空港検疫所)でのみ接種可能です。
狂犬病
- 希望者は別途ご相談ください。
- 必ずスケジュール通りに実施できるよう、日程を調整ください。
(注)2018年8月27日より変更
初回 | 2回目 | 3回目 | ブースター | |
---|---|---|---|---|
(間隔 初回から) | (間隔 初回から) | 1回目 (最終〜10年) |
2回目以降 | |
○ | 初回から7日目 | ー | 追加接種に関しては、動物に接する機会が多い方や、医療機関への受診が難しい地域へ渡航する方などはご相談ください。 |
接種完了後に国際証明書(税込 3,300円)を発行します。証明書作成にパスポートが必要となりますので、忘れずにお持ちください。
腸チフス
- 希望者は別途ご相談ください。
初回 | 2回目 | 3回目 | ブースター | |
---|---|---|---|---|
(間隔 初回から) | (間隔 初回から) | 1回目 (最終〜10年) |
2回目以降 | |
○ | ー | ー | 3年毎 | ー |
【小児接種項目】
予防接種歴、感染症既往歴、渡航先などを考慮して医師が個別にスケジュールを相談します。
- 参考
- 小児予防接種英文証明書
- 諸外国の子どもの予防接種スケジュール(国名五十音順)
-
- アイルランド
- アメリカ
- アラブ首長国連邦(UAE)
- アルゼンチン
- イギリス
- イスラエル
- イタリア
- インド
- インドネシア
- ウガンダ
- エジプト
- オーストラリア
- オーストリア
- オランダ
- カナダ
- 韓国
- カンボジア
- ケニア
- コスタリカ
- サウジアラビア
- シンガポール
- スイス
- スウェーデン
- スペイン
- タイ
- 台湾
- タンザニア
- チェコ
- 中国
- デンマーク
- ドイツ
- トルコ
- ナイジェリア
- 日本
- ニュージーランド
- ネパール
- パキスタン
- パナマ
- バーレーン
- ハンガリー
- バングラデシュ
- フィリピン
- フィンランド
- ブラジル
- フランス
- ベトナム
- ペルー
- ベルギー
- ポーランド
- ポルトガル
- マレーシア
- 南アフリカ
- ミャンマー
- メキシコ
- ルーマニア
- ルクセンブルク
- ロシア
「諸外国の子どもの予防接種スケジュール」ご利用の際のお断り
この情報は、国連の機関であるWHO(世界保健機関)のウェブサイトで公開されている情報を基に、主な国の予防接種制度について、当科担当医師が図表に作り直したものです(台湾の情報源のみは異なります)。海外へ渡航される一般の方々にも理解していただきやすくするために説明を加えてあります。主な情報源のWHOに深謝いたします。ご利用の際には次の点にご留意くださるようお願いいたします。
1. 本情報はWHOの最新版とは限りません。
WHOのホームページ上の情報は年に数回更新されており、本情報はその最新版とは限りません。現在の表示情報は2016年7月15日update版に基づいています。また各国の予防接種制度に変更があった場合に情報の遅れが生じている可能性もあります。
2. 本情報の正確さは保証されているものではなく、またその利用に基づく損害に対する責務は負いかねます。
3. 個人使用以外のご利用、転用はお断りいたします。
4. ご不明、ご不審な点がありましたら上記のWHOの最新の原情報に直接アクセスし、確認していただくようお願いいたします。トヨタ記念病院 海外渡航科
お問い合わせは下記、海外渡航科へ
トヨタ記念病院 海外渡航科
所在地 | 〒471-8513 豊田市平和町1-1 トヨタ記念病院 外来棟4階 |
---|---|
電話番号 | 0565-24-7139 |
ファックス番号 | 0565-24-7173 |