ページの先頭へ

診療科のご紹介脳神経外科

脳神経外科

脳血管障害や脳腫瘍、
その他顔面けいれん・三叉神経痛の外科的治療を行います。

トヨタ記念病院 脳神経外科科部長 大枝 基樹

脳神経外科 科部長
大枝 基樹

当科では脳動脈瘤の治療(開頭クリッピング術・コイル塞栓術)、頚部内頚動脈狭窄症に対する内膜剥離術・ステント留置術や、もやもや病・慢性虚血性病変・巨大脳動脈瘤の補助としての脳血行再建術(各種バイパス手術)を中心とした脳血管障害の治療を行っています。
また、髄膜腫・下垂体腺腫・聴神経腫瘍などの良性腫瘍の手術や、神経膠腫などの手術はナビゲーションシステム・神経モニタリングを使用し、低侵襲で安全な手術を心がけています。下垂体腺腫の手術は神経内視鏡の導入により、より確実で安全な手術が可能となりました。
当院放射線科と合同でサイバーナイフ治療などの放射線治療も適応がある脳腫瘍に行っています。
顔面けいれんや三叉神経痛に対する外科治療である微小血管減圧術も行っており、3DCTとMRIをfusionさせた画像を作成することにより術前の画像評価・シュミレーションが可能となっています。

取り扱っている主な疾患

  • 脳動脈瘤
  • 頚部内頚動脈狭窄症
  • もやもや病
  • 髄膜腫
  • 下垂体腺腫
  • 神経膠腫
  • 転移性脳腫瘍
  • 聴神経腫瘍
  • 顔面けいれん
  • 三叉神経痛
  • 正常圧水頭症など

脳神経外科の特徴(検査・治療・体制など)

脳動脈瘤

5ミリ以上の未破裂脳動脈瘤の開頭クリッピング術・コイル塞栓術を各種神経モニタリングを使用し安全に行っています。また、大型・巨大脳動脈瘤に対しても各種バイパス術を補助とし外科的治療を行っています。

脳動脈瘤頚部クリッピング術

脳動脈瘤頚部クリッピング術

脳動脈瘤頚部クリッピング術

巨大内頚動脈瘤に対し橈骨動脈を使用した
high‐flow bypass併用母血管閉塞術

巨大内頚動脈瘤に対し橈骨動脈を使用したhigh‐flow bypass併用母血管閉塞術

巨大内頚動脈瘤に対し橈骨動脈を使用したhigh‐flow bypass併用母血管閉塞術

頚部内頚動脈狭窄症(CEA: carotid endarterectomy)

頚部内頚動脈狭窄症は脳梗塞の原因として増加傾向にある疾患です。本邦での第一選択治療は内膜剥離術です。当科では内膜剥離術、ステント留置術のいずれも治療も可能ですが、患者さまの全身状態等を考慮し治療方針を決めています。

脳動脈瘤頚部クリッピング術
CEA術前

脳動脈瘤頚部クリッピング術
CEA術後

神経内視鏡手術

当科には神経内視鏡学会技術認定医が2名在籍し、高血圧性脳出血の手術や下垂体腺腫の手術を神経内視鏡を使用し低侵襲に行うことが可能です。

内視鏡下経鼻的下垂体手術

内視鏡下経鼻的下垂体手術 術前
術前

内視鏡下経鼻的下垂体手術 術後
術後

内視鏡下脳内血腫除去術

内視鏡下脳内血腫除去術 術前
術前

内視鏡下脳内血腫除去術 術後
術後

微小血管減圧術

顔面けいれんや三叉神経痛に対する外科的治療として微小血管減圧術を行っています。術前のシミュレーション画像はCTとMRIを組み合わせたfusion画像を作成し、より実際に近いシミュレーションが可能となりました。

CTとMRIを融合させた術前シュミレーション画像

CTとMRIを融合させた術前シュミレーション画像

CTとMRIを融合させた術前シュミレーション画像

左顔面痙攣:左顔面神経に後下小脳動脈が接触

もやもや病

もやもや病の外科的治療として側頭筋や硬膜を使用した間接血行再建術、浅側頭動脈を中大脳動脈に吻合する直接血行再建術、それらを組み合わせた複合血行再建術を行っています。

浅側頭動脈を用いた直接血行再建術

浅側頭動脈を用いた直接血行再建術
浅側頭動脈

浅側頭動脈を用いた直接血行再建術
浅側頭動脈と中大脳動脈

浅側頭動脈を用いた直接血行再建術

浅側頭動脈を用いた直接血行再建術

浅側頭動脈‐中大脳動脈吻合術後

診療スケジュール・担当医

脳神経外科の医師紹介

2023年12月

午前 午後
月曜日 大枝
火曜日 寺西
水曜日 中村
木曜日 松村
金曜日 高亀

変更になる場合がありますので、ご了承ください。

診療・手術実績

← 横にスクロールしてご覧ください。 →

疾患名 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
頭蓋内腫瘍摘出術 20 12 12 13 18
脳動脈瘤クリッピング・脳動静脈奇形根治術 35 16 26 20 23
その他の開頭術 32 25 19 22 24
内頚動脈内膜剥離術 12 11 9 12 8
慢性硬膜下血腫穿頭術 56 52 57 58 62
脳血管内手術 23 17 23 26 27
その他の手術 69 74 69 49 52

主な医療機器

手術機器

  • 手術用顕微鏡(Carl Zeiss PENTERO 900)
  • 神経内視鏡(Karl-Storz)
  • 手術用ナビゲーションシステム(Stryker)
  • 超音波血流量計(浜松ホトニクス)
  • 各種電気生理学的モニタリングなど最新の機器
  • 脳血管撮影装置(TOSHIBA)

学会施設認定

  • 日本脳神経外科学会 専門医訓練施設
  • 日本脳神経外科学会 専門医研修プログラム連携施設
  • 日本脳卒中学会 訓練施設

当科では、救急疾患を幅広く受け入れており、より緊急度が高く、手術が必要な患者さまを最優先として治療に当たっています。また、外来では地域医療連携に力を入れており、近隣のクリニック・医院からの紹介患者さまを優先させていただき、手術治療、その他の治療が終了し状態が安定された患者さまはご紹介いただいたクリニック・医院へ逆紹介させていただいていますのでご了承ください。

ページの先頭へ