産婦人科
リスクの高い妊娠・分娩を担当し
当地域以外の患者さまの分娩も増えています。
産婦人科 科部長
岸上 靖幸
産婦人科では、周産期にかかわる医療と子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮内膜症、子宮がん、卵巣がんなどの婦人科系疾患の診療を担当しています。
妊婦検診受診の方で、妊娠の継続および分娩について、「リスクが比較的低い」と当院医師が判断させていただいた場合は、他の医療機関を紹介させてきただきます。
(紹介後でも、状態に変化があり、紹介先の医療機関において、当院への受診が必要と判断された場合は、いつでも診察させていただきます。)
当院は、愛知県より豊田加茂地区の「地域周産期母子医療センター」の認定を受け、この地域でのリスクの高い妊娠・分娩を担当しています。また最近では、県の母子医療ネットワーク化により、当地域以外からの依頼も増加し、当院での分娩が増加しています。
リスクの高い妊娠・分娩の患者さまの治療には、より多くの時間が必要となるため、現状のままでは当院の能力を超える状況となっています。そのため、比較的リスクの低い患者さまには、上記のような対応をとらせていただくことを、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
妊娠以外で受診の方につきましても、同様の理由により、担当医師変更のお願いや予約の確保でご迷惑をおかけする場合がありますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
取り扱っている主な疾患
- ハイリスク妊娠
- 子宮がん
- 卵巣がん
- 子宮筋腫
- 子宮腺筋症
- 子宮内膜症
- 子宮脱
- 骨粗しょう症
- 高脂血症 など
産婦人科の特徴(検査・治療・体制など)
最先端の婦人科医療
婦人科医療でも、できるだけ最先端の婦人科医療が提供できるよう精進しています。
子宮がんでは手術療法、抗がん剤、放射線治療を組み合わせた集学的な治療を行っています。卵巣がんはガイドラインに沿った手術療法、抗がん剤治療を行っています。
2006年4月からはFDG・PETが保険適用となりましたので、子宮がん、卵巣がん早期診療も可能になるものと期待しています。
また、緩和ケア、リンパ浮腫の治療も積極的に行っています。
“お腹を切らない”手術の選択
子宮筋腫、子宮腺筋症では、症状に合わせて治療法を選択しています。手術療法が必要な場合でも、子宮鏡下手術、膣式手術のような、なるべく“お腹を切らない”痛くない手術を選択するようにしています。
子宮鏡下手術は2泊3日、膣式子宮全摘出術は4泊5日で行っています。
良性卵巣腫瘍は3ミリ径の針状腹腔鏡を使用して小さな傷で安全な手術を心がけています。これも4泊5日で行っています。
子宮内膜症の手術療法でアルゴンレーザーを使用した腹腔鏡下手術が有用で、4泊5日で行っています。
不妊センターを併用している関係から、子宮鏡下手術の導入に続いて今年から卵管鏡も導入予定です。
子宮脱などの性器脱の手術は膣式手術で4泊5日で行っています。
これ以外に、更年期のホルモン補充療法、骨粗鬆症、高脂血症の治療も行っています。
診療スケジュール・担当医
2023年6月
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月曜日 | 岸上 小口 柴田 加藤(幹) |
ー |
火曜日 | 産後健診 産婦人科新患 |
ー |
鵜飼 稲村 |
||
水曜日 | 小鳥遊 稲村 産婦人科新患 |
柴田 |
村井 小口 |
||
木曜日 | 稲村 | ー |
産婦人科新患 加藤(幹) 岸上 |
||
金曜日 | 村井 | ー |
柴田 産婦人科新患 小鳥遊 |
変更になる場合がありますので、ご了承ください。
診療・手術実績
婦人科手術実績
← 横にスクロールしてご覧ください。 →
2016 年度 |
2017 年度 |
2018 年度 |
2019 年度 |
2020 年度 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
悪性腫瘍手術 | 広汎子宮全摘出術 | 15 | 33 | 16 | 18 | 14 |
子宮体癌手術 | 19 | 21 | 20 | 19 | 16 | |
卵巣癌手術 | 25 | 17 | 10 | 12 | 14 | |
その他悪性腫瘍手術 | 9 | 11 | 23 | 11 | 9 | |
開腹手術 | 腹式子宮全摘出術 | 11 | 17 | 14 | 11 | 5 |
付属器切除術 | 3 | 6 | 1 | 8 | 4 | |
筋腫核出術 | 3 | 12 | 15 | 9 | 10 | |
その他開腹手術 | 11 | 10 | 15 | 6 | 5 | |
膣式手術 | 膣式子宮全摘出術 | 1 | 0 | 5 | 0 | 0 |
性器脱手術 | 13 | 9 | 13 | 27 | 28 | |
円錐切除術 | 9 | 17 | 8 | 8 | 9 | |
レーザー蒸散術 | 37 | 37 | 45 | 35 | 37 | |
その他腟式手術 | 9 | 4 | 13 | 15 | 19 | |
腹腔鏡手術 | 腹腔鏡下子宮摘出術 | 59 | 83 | 77 | 54 | 62 |
腹腔鏡下筋腫核出術 | 9 | 44 | 23 | 23 | 33 | |
腹腔鏡下付属器手術 | 93 | 99 | 102 | 82 | 64 | |
その他腹腔鏡下手術 | 5 | 29 | 45 | 40 | 32 | |
その他 | 子宮鏡下手術 | 72 | 79 | 49 | 62 | 37 |
卵管鏡手術 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
その他婦人科手術 | 4 | 4 | 15 | 9 | 10 | |
産科手術 | 予定帝王切開術 | 60 | 72 | 54 | 57 | 62 |
緊急帝王切開術 | 69 | 71 | 68 | 72 | 72 | |
前置胎盤帝王切開 | 18 | 2 | 7 | 19 | 14 | |
子宮頸管縫縮術 | 17 | 5 | 9 | 9 | 3 | |
その他産科手術 | 33 | 38 | 27 | 36 | 31 | |
分娩数(母体数) | 468 | 436 | 452 | 441 | 446 | |
出生児数 | 501 | 478 | 486 | 469 | 471 | |
生産児数 | 483 | 473 | 470 | 453 | 462 | |
死産児数 | 18 | 5 | 16 | 16 | 9 | |
多胎数 | 双胎 | 33 | 39 | 34 | 28 | 25 |
品胎 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
緊急母体搬送受入数 | 146 | 147 | 139 | 152 | 118 |
主な医療機器
- 腹腔鏡手術システム(5ミリメートル径、12ミリメートル径)
- 針状腹腔鏡手術システム(2ミリメートル径、3ミリメートル径)
- 子宮鏡手術システム
- 卵管鏡手術システム
- FDG・PET