入院手続き・必要なもの
入院当日にお持ちいただくものや、入院生活に必要なもの、退院の手続きについてご案内します。
なお、外来棟で入院予定が決まった場合は、外来棟の入退院支援室にてご案内します。
ご準備いただくもの
入退院案内(中央棟1階)
入院の際は、下記をご準備ください。
- ★印は、入院当日に中央棟1階入退院案内にご持参ください。
- すべての持ち物にはフルネームで記名をお願いいたします。
- アメニテイセットのレンタルもご用意しておリます(有料)。※印はアメニテイセット(Aセット)に含まれます。詳細は入院時にお渡しする資料をご参照のうえ、病棟看護師にお申し込みください。
- 箸とスプーン(小)は病院で用意いたします。
- 電気製品の使用を希望される方は、入院時に病棟看護師にお申し出ください(状況によリ許可いたしかねる場合がございます)。
- 盗難事故防止のため、多額の現金、貴金属は持ち込まないでください。また盗難の際の責任は負いかねます。
- 入院の際に、医療安全のためリストバンドをしていただきます。
- 入院中の患者さまの駐車はお断りしています(1泊2日入院の方を除く)。
- 入院申込書★
- 健康保険証★
- 各種医療受給証★
- 診察券★
- 印鑑(シャチハタ可)★
- 常用薬剤・お薬手帳
- 歯ブラシ※
- 歯磨き粉※
- 義歯用洗浄剤※
- 義歯ケース※
- ボディーソープ※
- シャンプー※
- フェイスタオル※
- バスタオル※
- ティッシュペーパー※
- お茶用コップ(割れないもの)※
- パジャマ・寝巻きなどの寝衣(指示のある場合は前開き)※
- テレビ用イヤホン(相部屋の方)※
- 下着類
- 履き物(下記①~③をすべて満たすもの)
- マスク(入院日数分+2、3枚)
- ハンドソープ(個室の方)
- スプーン(大)
- ふきん
- 時計
- 筆記用具
- ヘアドライヤー(病棟で共用品を貸出可能ですが、お待ちいただく場合があります)
- 電気カミソリ(剃刀は持ち込み禁止)
履き物について
入院中の転倒防止のため、履き物は下記①~③をすべて満たすものをご準備ください。
- つま先とかかとが覆われているもの
- 足のサイズに合ったもの
- 底がすべりにくいもの(すべり止めがすり減っていないことをご確認ください)
スリッパや合成樹脂サンダル(クロックスなど)は、転倒の危険性が高いため使用しないでください。ご不明な点はご相談ください。
※ご希望の方にはアメニティセットのレンタルをご利用いただけます。
- Aセット:ねまき、タオル類、日用品のセット
- Bセット:紙おむつのセット
使用料
Aセット | 385円/日(税込) |
---|---|
Bセット | 440円/日(税込) |
- なお、アメニティセットは株式会社アメニティと患者さまの直接の契約となります。
お申込み、お問い合わせはナースステーション(各病棟)へお願いします。
食事時間について
朝食 | 7時45分頃 |
---|---|
昼食 | 12時頃 |
夕食 | 18時頃 |
- 主食はパンに変更ができます。(治療のため特別献立の方は対応できない場合があります。)
入院患者さまへのお願い
当院に入院される患者さまには、以下のルールをお守りいただくようお願いしています。
入院患者さまへのお願い
- 診療・看護については、医師や看護師の指示に従ってください。
- ご自分の病気、検査、治療等について知りたいことがあれば、主治医や看護師にお申し出ください。
- 患者さまの安全確認のため、お名前と生年月日をうかがいます。繰り返しお聞きしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
- やむを得ない事情により、外出・外泊が必要な場合は、主治医や看護師にお申し出ください。
- 入院中または退院時の謝礼は、固くお断りいたします。
- 消灯時間は22時です。他の方のご迷惑とならないよう、ご協力をお願いします。
- 病院内での携帯電話のご利用は、玄関ロビー、病棟電話コーナー、病棟食堂、病棟デイルーム・ラウンジ、個室にてお願いします。ただし、他の方のご迷惑とならないよう、マナーには十分気を付けてください。なお、職員が使用しているPHSは医療機器に影響を及ぼしません。
- アルコールおよび危険物の持ち込みは、固くお断りいたします。
- 敷地内全面禁煙です。
- 火災防止にご協力をお願いします。なお、火災その他非常事態の際は、職員の指示に従ってください。
- 院内での写真・動画撮影、録音は原則禁止です。
- 当院に対するご意見やご要望がございましたら、当院職員までお気軽にお申し出ください。各病棟および中央棟1Fロビーに設置している投書箱「みなさまの声」もご活用ください。
- 当院では、別途定める個人情報保護方針に基づき医療情報の管理を行い、患者さまの個人情報保護に努めております。当院が保有する個人情報および利用目的は、ホームページおよび院内掲示で公開しております。当院の個人情報の取り扱いについてご質問がある場合や、ご同意いただけない事項がある場合には、患者相談窓口までお申し出ください。
迷惑・危険行為の禁止
医療は、患者さまおよび医療者側の相互信頼関係の下に成り立っています。以下のような行為が認められた場合や、病院職員の指示に従っていただけない場合は、警察へ通報したり、退院していただくことがございます。
- 病院職員に対する暴言・暴力・セクシャルハラスメント等により、診療や業務の妨げ、かつ精神的・身体的な被害を与える行為
- 病院内での飲酒、喫煙、宗教活動、政治活動
- 他の病室・病床への理由なき入室や、他の患者さまへの迷惑行為
- 無理な要求を繰り返し、病院職員の業務を妨げた場合
- 機器、備品、建物を故意に破損した場合
- 病院建物や敷地内に治療や面会の目的なく立ち入り、注意しても退去しない場合
- アルコールや危険物を院内に持ち込んだ場合
なお、繰り返しの行為や被害状況によっては、今後一切の診療を拒否させていただく場合がございます。ご理解・ご協力をお願いいたします。
付き添いについて
付き添いの受付
手術後や重症の場合などで、ご家族の付き添いを希望される方は、主治医にご相談ください。
受付窓口
入退院案内(中央棟1階)
(注)ただし、時間外・病院休診日は中央棟1階「総合受付」へ
ご希望の方には付き添い食を用意していますので、ご利用ください。
(詳しくは、入退院案内へお問い合わせください)
受付時間 | 料金 | |
---|---|---|
朝食 | 前日の 17時30分まで |
600円 (税込) |
昼食 | 当日の 10時まで |
880円 (税込) |
夕食 | 当日の 16時まで |
880円 (税込) |