ページの先頭へ

診療科のご紹介泌尿器科

泌尿器科

排尿の分野において、
生活の質を高める医療を行うのが泌尿器科です。

トヨタ記念病院 泌尿器科科部長 久保田恵章

泌尿器科 科部長
久保田 恵章

泌尿器科は小児から成人、高齢者にいたるまでの泌尿器疾患(夜尿症、停留精巣など)、尿路、性器の各種がん(膀胱がん、前立腺がん、腎がん、精巣がんなど)、尿路結石症、前立腺肥大症、尿失禁、尿路感染症(腎盂腎炎、膀胱炎など)、性感染症(尿道炎)などの診療を行っています。
疾患の特性から患者さまのプライバシーに十二分の配慮をしつつ、早期発見と最善・最新の治療を提供するよう心がけています。
外来・入院とも主治医を決めていますが、基本的にはチーム医療体制としています。たとえば手術が必要な患者さまの治療方針などはカンファレンスにより手術方法や治療方針の検討を行い、科内の意思統一を図っています。セカンドオピニオンにも積極的に応じています。

取り扱っている主な疾患

  • 尿路結石症
  • 前立腺肥大症
  • 腎盂腎炎
  • 前立腺炎
  • 膀胱炎
  • 尿失禁
  • 停留精巣
  • 前立腺がん
  • 膀胱がん
  • 腎がん
  • 尿管がん
  • 精巣腫瘍
  • 副腎腫瘍

泌尿器科の特徴
(検査・治療・体制など)


体外衝撃波結石破砕装置(ESWL)

尿路結石の治療

最も多い疾患である尿路結石に対しては、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を中心に年間約100名の患者さまが治療を受けています。レーザーを使用した経尿道的結石破砕術(TUL)も積極的に行っており、非常に良好な成績です。

前立腺がんの診断

前立腺がんの腫瘍マーカーであるPSA(前立腺特異抗原)による前立腺がん検診が豊田市で広く取り入れられています。当科では前立腺癌の診断に重点的に取り組んでおり、前立腺生検を1泊2日入院で行い、非常に安全に施行しています。


2018年2月に、超音波画像から病変を狙い撃つ画像診断装置「KOELIS TRINITY」を導入しました。MRIやこのTRINITYによる狙撃生検(写真)を行うことにより、がんの検出力が向上しています。

前立腺がんの治療

前立腺がんと診断された患者さまには、手術、放射線治療、内分泌治療の中で適切な治療を、患者さまと相談し選択します。現在、手術は低侵襲のロボット支援手術(ダビンチXi)を行っています。放射線治療にはサイバーナイフM6、True Beamを用い、放射線治療科と連携して治療を行っています。

ロボット支援手術

前立腺がん、腎がんの一部の手術では、最新鋭のロボット(ダビンチXi)を用いたロボット支援腹腔鏡下手術を行います。3D拡大視野で自由度の高い鉗子を用いて、より繊細で高度な手術が可能です。出血量が少なく、低侵襲で早期社会復帰が可能です。

腹腔鏡下の手術

腎がん、腎盂尿管がんなどについては、低侵襲の腹腔鏡下の手術を積極的に行っています。腹腔鏡手術の利点は皮膚切開が小さく、筋肉を切断することが少ないので手術後の痛みが少なくてすみます。

診療スケジュール・担当医

泌尿器科の医師紹介

2023年10月

午前 午後
月曜日 黒澤
久保田
火曜日 寺本
永井
水曜日 伊藤(裕)
木曜日 寺本
黒澤
金曜日 久保田
永井
伊藤(裕)

変更になる場合がありますので、ご了承ください。

診療・手術実績

← 横にスクロールしてご覧ください。 →

2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
副腎 副腎摘除術(鏡視下) 1 1 1 0 1
腎・
尿管癌
腎部分切除術(開腹・鏡視下) 2 0 0 0 0
ロボット支援下腎部分切除術 7 5 7 1 7
根治的腎摘除術(鏡視下) 10 11 7 17 10
根治的腎摘除術(開腹) 5 1 0 0 0
腎尿管全摘膀胱部分切除術(鏡視下) 5 4 4 13 13
膀胱癌 経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-BT) 79 78 84 103 99
膀胱全摘除術(開腹) 4 5 8 8 8
前立腺癌 前立腺全摘除術(開腹・鏡視下) 1 0 0 0 0
ロボット支援下根治的前立腺全摘除術 28 25 26 20 19
尿路結石 体外衝撃波砕石術(ESWL) 189 219 202 159 188
経尿道的尿管砕石術(TUL) 17 34 38 51 37
経皮的腎・尿管砕石術(PNL) 3 3 4 3 7
女性
泌尿器
膀胱脱メッシュ修復術 1 2 2 0 0
尿失禁手術(TVT、TOT) 5 0 1 0 1
精巣腫瘍 高位精巣摘出術 4 3 5 8 3
小児 精巣固定術(精巣捻転に対する) 2 2 2 4 3
停留精巣固定術 23 14 18 15 14
<前立腺肥大症>
 経尿道的前立腺切除術(TUR-P)
23 35 41 48 47
<PSA高値>
 前立腺生検
214 184 205 135 120

主な医療機器

  • ロボット支援手術装置(ダビンチXiサージカルシステム)
  • 体外衝撃波結石破砕装置(ESWL)
  • 前立腺生検用超音波画像診断装置(KOELIS TRINITY)
  • ホルミニウムYAGレーザー結石破砕装置
  • ハイビジョン内視鏡手術システム
  • デジタル膀胱内視鏡システム
  • 腎盂尿管鏡(細径硬性尿管鏡、フレキシブル尿管鏡)
  • 排尿動態検査装置

学会施設認定

  • 日本泌尿器科学会 認定専門医教育施設

ページの先頭へ