看護室

看護室の理念

人々の期待に応える優しい看護

  • 安全で安心、信頼される看護を提供する
  • 専門職として誇りを持ち、看護の質向上に努め、看護の発展に寄与する
  • 地域社会の健康増進に貢献する

当院の目指す看護師

  • 高い実践能力と倫理的感性を身に着け、患者さまから選ばれる看護を
    提供することで、組織の一員として貢献することができる
  • 目の前で起きていることを自分ごととして捉え、患者さまの身になって考え、
    寄り添った看護を提供することができる
  • 看護室の一員として主体的に考え、目的の達成に向けて協力して取り組む
  • 看護師一人ひとりが向上心を持ち、質向上に向けて努力することができる
  • 周囲の人と良好な関係を築き、互いに助け合うことができる

看護室の行動指針

  • 多様な価値観と権利を尊重し、尊厳を守ります
  • 危機管理意識を持ち、常に安全を確保します
  • 心身の苦痛の緩和とニーズに対応します
  • 専門職として、自己研鑽を積み、質の高い看護を実践します
  • 継続的なカイゼンを繰り返し、働きやすい職場環境を整えます
  • 医療、保健、福祉のチームの一員として、地域社会へ貢献します

看護室の概要

勤務体制 変則二交代制 (日勤:8時30分~17時30分 夜勤:17時00分~翌9時00分)
看護基準配置 一般病棟入院基本料7:1
看護職員夜間配置加算12:1
特定入院料
救命救急入院料、特定集中治療室管理料、新生児特定集中治療室管理料
新生児治療回復室入院管理料、小児入院医療管理料、緩和ケア病棟入院料
看護提供方式 セル看護提供方式®

認定看護師・特定行為研修修了者

当院には日本看護協会の資格制度である18分野の認定看護師が在籍しており、各分野における専門的な知識や技術を用いて、個別性に応じたケア実践を行い、患者さまのQOL向上に貢献しています。実践的なケアの提供に加え、看護師への指導や相談、チーム医療を推進し、信頼され安心される当院理念である「Smile&Heart」を提供するために、看護全体の質向上に尽力しています。

2025年4月現在、トヨタ記念病院では18の認定看護分野で27名の認定看護師(うち特定行為研修修了者9名含む)が活躍しています。

皮膚・排泄ケア認定看護師
(傷やストーマの回復と快適な生活を支援します)
1名
がん化学療法看護認定看護師
(抗がん剤治療の副作用や心のケアを専門的に支えます)
2名
緩和ケア認定看護師
(がんの痛みや不安を和らげる支援をします)
1名
がん性疼痛看護認定看護師
(がんによる強い痛みを和らげる方法を共に考えます)
1名
がん放射線療法看護認定看護師
(放射線治療の不安や体のつらさを和らげます)
1名
不妊症看護認定看護師
(不妊で悩む方の妊娠・出産の希望を支えます)
1名
感染管理認定看護師
(院内感染の予防・安全な環境づくりをします)
2名
救急看護認定看護師
(急な病気やけがにすばやく安心できる支援をします)
3名
クリティカルケア認定看護師
(重い病気の命を守る看護と生活の支援をします)
2名
集中ケア認定看護師
(重症の方の命と生活を守る支援をします)
1名
小児救急看護認定看護師
(子どもの急な病気やけがに対応します)
1名
新生児集中ケア認定看護師
(新生児の健康を守り家族を支えます)
1名
手術看護認定看護師
(手術前後の不安や悩みをサポートします)
1名
摂食嚥下障害看護認定看護師
(食べることが難しい方の食事支援をします)
3名
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
(脳卒中後のリハビリや生活の支援をします)
2名
認知症看護認定看護師
(認知症の方の安心できる暮らしを支えます)
2名
糖尿病看護認定看護師
(糖尿病の方の生活や治療を支えます)
1名
心不全看護認定看護師
(心不全の方の入院・治療・生活を支えます)
1名
特定行為研修修了者(上記9名含む) 16名

ページ
上部へ

ページトップへ戻る